ぽる、まいにち。

鬱病/不眠症/HSP/25↑/まいぺーす人間

自立支援医療制度の書類を出しました

こんばんは、少しお久しぶりです、

本日無事に、役所に自立支援医療制度の

申請書を出すことが出来ました

3ヶ月後に正式なものが届くそうです。

 

私が自立支援医療制度を知ったきっかけ

私がなぜそれを利用しようと思ったのか

それを利用することによってどうなるのか

社会人でも出せんの?などなど

 

noteに書いてみたいと思います。

よかったら覗いて見てくださいね(,,・ω・,,)

 

https://note.mu/tsbbpp_aoi

 

よろしくお願い致します( ◜ω◝ )

 

衝動的な鬱

ありませんか?

急になにか分からないけど不安に刈られて苦しくて苦しくてどうにもならないこと。わたしは月に数回ほどあります。

 

なにがどうしたらいいかわからない

とにかく苦しい(心がくるしい)

消えたい、死にたいと思う

誰に相談しても反発してしまう

とりあえず話を聞いて欲しいけど話を聞いてどうしたらいいかを教えて欲しい本音だけど実際は誰も答えを持っていない

頓服を飲まないと落ち着かない、頓服のんでもざわつきはあまり治まらない

全てがネガティブになる

 

これを次回受診の時に医師に相談しようと思います

 

皆さんは、こんなこと、ありませんか?

 

今飲んでる薬の話

 

おはようございます。電車の席争奪戦に負け、座ろうとした席に座りかけたところを気の強そうなおねーさんに押し出されて倒された朝です(苦笑)

 

今朝は今飲んでる薬の話をしようと思います。多いか少ないかは別として今の自分に必要な薬です。写真には正式名(いつもジェネリックなので)を手書きで書いてあります。

 

f:id:tbcclsn:20190514070225j:image

↑↑↑

どん!

こちらです。

 

睡眠前→レンドルミン1錠

夕食後→メイラックス1錠、ジオミール1錠

朝昼晩→ドグマチールデパス1錠ずつ

 

頓服

まじできつい時(稀にある)→デパス1錠追加

帰り道つらそうな時→メイラックス1錠追加

って感じに先週の受診で落ち着きました。

 

元々サインバルタとか試していたけれど吐き気とかで断念して、デパスの眠気(我慢できる範囲)と戦いながら服薬生活続けてます。一応今は、この薬たちに落ち着いてから、(量はデパスが0.25→0.5に増えた経緯はあるけど)なんとか仕事に行けて仕事出来てます。

 

夜の薬があるから朝動けて、朝の薬で昼までもって、昼飲んで夕方までもたせて、メイラックス飲んで帰路について、夕飯後に薬飲んで…の繰り返しです。

 

昼結構忘れがちなんですが忘れると仕事終わりが結構(いろんな意味で)しんどくなりますね…。その時に気付きます。これは先日の頓服があるのでデパス飲んで何とかなりそうな気配(まだ試してはない)あと帰路のメイラックス。これで死にたいも辛すぎてしんどいも少なく動悸もなく、普通に電車に乗って帰れます(疲れは別として)

 

大丈夫な日は帰りのメイラックス飲まないです。割と最近飲んでないかもしれないです✌

メンタル的にキてるなぁ無理だなぁって日とかは安全のために飲みますが…

 

頓服のデパスは、先日の通院で始まったばかりなので、まだ試していないですが、仕事中しんどい時の保険として持っておこうと思います。

 

毒親には薬が多いとか言われますが、私には必要なお薬達です。減薬もして行きたいのでこれから変動ある度に書いていこうかなと思います。

 

以上!

私の常用薬のお話でした✌( ‘-^ )

 

https://mobile.twitter.com/tsbbpp_aoi/

↑↑↑毎日の心の変動や揺らぎや想いはこちらにありますので良かったらご覧下さい(※時にかなり荒ぶります)

 

Write by RENA

 

適応障害から鬱病に

前記事の会社を退職してからの話です。

 

数ヶ月何も働かないで休み、そこからリハビリをしなきゃと1年間、テーマパーク、コンタクトレンズ販売、眼科、カラオケ、メイドカフェ、コンカフェのバイトをしてきました。

 

正直コミュニケーションとること、決められたシフトで働かなければいけないことがきつく、辞めてしまったところもあります。自分としては【なんでちゃんと働けないんだ?】ともどかしかったのを覚えています。

 

ただ、自分が楽しいと思えることには興じることが出来ました。そのせいで結構散財してしまい、結果、今返済を5年かけて数万ずつ2社返す羽目になっています。そこに奨学金があるので正社員以外に道はないのです。

 

馬鹿だなと思う人もいると思います。今冷静になって、こんなに趣味に興じなければ、別の趣味に興じていればこんなことにはならなかったのにと思います。でも、散財するのは鬱病の傾向としてあると聞きました。危ないです。

 

アルバイト期間が1年を過ぎた頃。親からそろそろ正社員として社会復帰してくれと言われるようになりました。

私の親は毒親なので、その他にも色々言われました。24・25にもなってアルバイト生活をしている娘が許せなかったのでしょう。

仕方なく重い腰を上げ、ハロワに通うようになりました。社会復帰のためにお金を出してもらい医療事務の資格の勉強をしました。

 

その後、ハロワで見つけた求人の会社に入り、大学病院の医療事務の仕事を始めました。しかし、コミュニケーションとることがきつく、パワハラによりPTSDを発症し、欠勤もあり、2ヶ月で辞めることになりました。

 

次の仕事は地域のクリニックでしたが、欠勤もあり、一生懸命仕事をしているのに噛み合わない、自分なりにやっているのにいつも怒られてばかり。2ヶ月が過ぎた頃、院長から【うちには合わないから辞めてくれないか、それがあなたの為だ】と通告され、辞めることになりました。

 

その後、もう医療事務の仕事が合わないのではと思い、大学時代のキャリアアドバイザーと面談をさせて頂きました。鬱病にかかり、仕事が上手くいかないが仕事はしたいと伝え、一緒に色々と仕事を探してもらいました。

 

昨年の10月、今の業界と職種を紹介されました。鬱によるマイナス面が色々ある中、こんな所で大丈夫なのかやって行けるのか悩みました。10月半ば、話を聞いてみようと今の会社の社長と会いました。色々聞きました。社長はうちの会社で働くか?と聞いてくれ、10末に会社の他の方々と面談をしました。その結果、11月の誕生日前にギリギリ転職が決まり、今の会社に入社しました。

 

11月から3ヶ月、プログラミングのスクールに通いました。そこから2ヶ月、スクールの仕事の手伝いをしながら勉強の延長戦をさせて頂き、来月から、その会社の4月からの一斉研修の1番大きい会場のサブエリアマネージャーをさせて頂き、そのうち1ヶ月は教室の副講師もさせて頂くことになりました。

 

未だに毒親である両親(と言っても父親は過去にぷち鬱なり抗うつ薬の服用経験ありなので理解者だと思っていましたが考えが間違っていたようで、今は母親と同じようなことを言ってきます)からは、

 

花粉症や風邪で薬が増えたり、通院のペースが2週に1回になれば【薬の飲みすぎでそうなったんじゃないのか、薬を異常にだけれて頭が麻痺しているのではないか】と主治医の判断を否定され(むしろ主治医は減薬思考で減らせるものは減らしたいと言ってくれている)

 

会社を突発で休んだり体調崩したり鬱の症状が出れば【それは甘えだ、おかしい、お前が悪い】と言われたり。

 

そんなことがしょっちゅうあります。

 

私は、過眠、不眠、途中覚醒、鬱による健忘のような症状、注意力散漫、同時複数進行が苦手、体調がすぐ悪くなる、朝動けない日が多々ある、何もする気が起きない、やる気が出ず動けなくなることがしょっちゅう、ぼーっとしてたら数時間経ってた、リビングで力尽きて長時間仮眠…などがあり、割といつもなので最近慣れてきましたが、その点に関して色々と親に言われたりもします。もう慣れっこですが。

 

コミュニケーションはだいぶ取れるようになってきました。頑張っている面は強いですが、最初より自然体でコミュニケーションを取れるようになりました。

 

11月半ばに彼氏も出来ました。同い年で、高校生、大学生の元気だった頃を知っている友人です。鬱病にも理解があり、苦しい時は寄り添ってくれます。鬱病による症状が出た時にドタキャンしても許してくれます。色々応援してくれます。そして業界の先輩で、管理者をしている立場の私よりはるかにできる人です。

 

今は彼を心配することよりも、自分を心配することの方が優先になっていて、優先度が低くなってしまっていて、また、色々私が伝えベタになってしまっていることから、嫌な思いや迷惑を掛けてしまっています。それでも別れようと言わず、話して解決しようとしてくれます。いい人です。もう付き合って4ヶ月、先日喧嘩はしましたがなんとか続いています。

 

もしかしたら、恋愛するのはこの人が最後なのかもしれないと思っています。同棲や結婚も視野に入れてお付き合いをしています。

 

そんな私が今の私です。

 

まだ欠勤しがちだったり(月に2日くらい)体調管理は課題ですが、無理せず休む時は休んで彼氏と遊ぶ時は遊んで、ゆっくりする時はゆっくりしながら、4月から3ヶ月決まっている仕事をやりきりたいと思ってます。

 

また、同時進行が出来なくなったのを治すために、仕事以外に仕事に関係する勉強も始めようと思っています。3ヶ月かけてJavaブロンズの資格の勉強です。あと今後の仕事に関係するJavaScriptの勉強もです。それに加えて無理しない範囲で七つの習慣という考え方のレクチャーも受けたり自分でオーディオブックを聞くのも継続していきたいです。

 

無理せず、できる範囲で、できることをしたいと思います。頑張り過ぎないで、程よく頑張りたいと思っています。

 

じぶん、ふぁいと。

 

座右の銘【われにたためるつばさあり。】私にはまだ広げられていない大きな翼がある。これからどんどん広げていくんだ。がんばるんだ。そう言い聞かせて毎日を生きようと思います。

 

今日は前記事の続きから現在のお話でした。

適応障害(2016年の過去記事)

2016.10.28に書いた私の記事です。

過去の私が書いているので今は、??という部分もありますが読んでいただければ幸いです。

 

以下、当時書いた文章です。

⇩⇩⇩

 

お薬飲んで寝る体制ばっちりの中、ふと、何で適応障害になったのか?と、思い始めてしまったので更新。( ゚д゚)他の人の参考になれば幸いです。

 

適応障害厚生労働省

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html

 

適応障害とは、ICD-10(世界保健機構の診断ガイドライン)によると「ストレス因により引き起こされる情緒面や行動面の症状で、社会的機能が著しく障害されている状態」と定義されています。

 

つまり、ストレスかかりすぎて、お仕事出来なくなる状態のことですね。後は、コミュニケーションの欠如とか。身体がだる過ぎて立ってられないとか。

 

★理由の自己分析

 

私の場合、新卒で入社してから今までの間に

上司のパワハラモラハラ

過度なプレッシャー

適正な評価がされない

同僚からのセクハラ

かなり歳上の方を相手にする

本来の自分を隠して仕事をする

現職が気苦労が多い仕事である

周りをたくさん見てしまう性格

つい、良い人になってしまう

ネガティヴ

頑張りすぎる癖がある

真面目でいつも全力

性格も含め上記のような感じでした。

 

あ、因みに仕事は何してたかというと、某 学 習 塾、 ある 教 室 の教 室 長 です。(身バレ怖いのでこれからちょっと間空けますね)

 

そもそも、これ新卒 2年目 でやれるような仕事では無いと思うのですが、今年のGW明けから現職に就いてました。

 

新卒で会社に入ってから、それまでは、大規模な 教 室 の 副 室 長 をしてまして、割とのんびりしてたのですが、人間関係最悪で、今までの間に 4 校 経験しました。

 

1 校 目 だけは自分のせいで離れましたが、それ以外は完全に 室 長 や マ ネ ー ジ ャ ーのせいです。2 校 目 以降は モラハラパワハラの嵐でした。1人でやり始めてからも、そうです。

 

元々頑張りすぎる性格上、控えめに休みをきちんと取りながらの仕事でしたので、何とかなってる部分もありました。

 

ただ、仕事柄、若く見えることが仇となる事も多いため、童顔を隠すためにワザとフレームの太めのメガネ、茶髪、前髪は作らないで斜めに流す などの見た目対策を昔からしていて、それが若干ストレスだったのなとも思いますが…

 

1番は、評価とパワハラモラハラ、セクハラ、会社の体制に不信を覚えたのが理由です。それによるストレスが過度にかかり、このような状態になったのではないかと。

 

★症状の始まり

夏休みが終わり、少しずつ、身体と精神状態の不一致が起き始めました。

 

あれ?と思ったきっかけは、仕事から帰ってきて、すぐにソファーに倒れる事が明らかに増えた事です。前から、たまにはありましたが、ここまではありませんでした。そして、ある日を境に毎日このような状態になり始めました。始めのうちは、まだ精神状態は良好でした。

 

段々と、休みの日に影響が出始めます。私の場合は、休みの日になると、決まって夕方(ひどいときは20:00)まで寝てしまう状態になっていました。このあたりから、精神状態が悪化していきました。

 

上記のような状態になってからは、身体も辛く、常に何かが自分の上に乗っているような感覚があるほど身体が重く、ネガティヴな発想ばかりが浮かび(多少元からですが)、仕事が楽しくなくなり、洗濯や掃除や炊事が面倒臭くなり、音楽も楽しくない、テレビ見て面白くても笑えない、急に泣き出すなど……

 

更に、急に何本も二枚爪になってしまう、急に食欲が増してしまう、日中が体調悪く、夜になると復活 などの症状も出ていました。

 

今考えれば、明らかにおかしいですよね。

この事を他部署の大先輩に話をして、心療内科の受診を勧められました。

 

それから数日、悪化していく一方で仕事に行くこともキツくなりそうだったので、藁にもすがる思いで心療内科に行った所、1発で即効診断書という結果になりました。いわゆるドクターストップです。その際処方して頂いた薬のおかげで、お休みを貰うまで持ちこたえられました。

 

色々ありましたし、上司には不信感しかありませんが、無事に見えないお休みに突入しました。まだ、自分の状態が仕事できるまで完全では無いのも実感しています。

 

仕事の電話が来ると動悸、仕事のことを考えると胸が苦しくなるなどの症状もまだ消えません。そういう時は頓服の薬で乗り切ります。

 

もう暫く、ゆっくり休みたいと思います。

 

実はお休みの後は、異動したいと伝えてます。

理由としては、グループ会社に異動になれば、その人達と雇用される場所が違う事になるので、頻繁に合わなくても済むし、グループ会社には現場経験者が少ない事もあり、嫌だった事が解決するのでは無いか?と思ったからです。上手くいくのかは分かりませんが。

 

まだいつ、どこで、どんな仕事をするのかは見えません。更に、この休みはどういう扱いになるのかさえもよく分かりません。

 

事が早く、解決するといいなと思います。誰かの参考になるかなぁ…

 

因みに、この後ですが、少し(1ヶ月くらい休んで)復職の際に異動をして、その後少し休みながらも3ヶ月は上手くいってたのですが、その後の強制異動辞令(突然)により環境適応ができず、また適応障害になり、再度休職ののち有給消化して退職となりました。